当サイト設立の経緯

私、mabuta1.com管理人は、以前は一箇所のみのクリニックにて手術をおこなっており、そのクリニックのホームページ内に、眼瞼の病気やその手術治療などについてページを追加しておりました。

しかし、現在は複数のクリニックにまたがって手術を行う事となり、またそれら以外のクリニックでこの手術外来に協力的に患者様をご紹介くださる医療機関様も現れ始めため、どこを受診すればまぶたの診療が受けられるのかわかりにくい状況にある患者様へ、そのようなクリニックの垣根を超えた眼瞼治療の連携が存在する事を知っていただくため、このようなサイトを設置しました。

今後もまた新しく勤務先クリニックは増える可能性もゼロではないですし、それぞれのクリニックで仕組みの異なる公式サイトにおいて毎回眼瞼の病気や眼瞼手術についてのページを作成し追記更新していくことは、時間的にも労力的にも難しいと考え、このサイト(mabuta1.com)にまとめさせていただきます。

また、各クリニック様のサイトに文章を掲載する事はできても、やはり自分自身で料金を支払い借りたサーバースペースでなければ、自分でサイト全体のレイアウトや色を変更したり、プラグインのインストールやCGIを導入したりなどの自由は効きませんので、執刀者自らサイトを設立した次第です。

let cal1 = ‘‘; //来月のカレンダー let date = new Date; let Year = date.getFullYear();//年を取得 let Month = date.getMonth() + 1;//月を取得.0からでなく、1からカウントを始める let nextMonth = Month + 1; //12月を超えると1月に if (nextMonth > 12) { nextMonth -= 12; Year += 1; }; //10以下を2ケタに if (nextMonth < 10) { nextMonth = "0" + nextMonth; }; //日付を出力 let dates = "&dates=" + String(Year) + String(nextMonth) + "01%2F" + String(Year) + String(nextMonth) + "01"; document.getElementById("calendar1").innerHTML = cal1 + cal2; document.getElementById("calendar2").innerHTML = cal1 + dates + cal2;

また、これが最大の理由ですが、当方では裏側から眼瞼下垂を治すという、九州中四国でほとんど実践されていない方法を行なっている事もあり、クリニックとは別個にサイトが存在する事によって、将来的に万が一この外来が終了していた場合にも、この手術に関するお問合せが可能なようにしております

タイトルとURLをコピーしました